電子書籍が流行らない理由wwwwwwwwwwww

1: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:37:42 ID:4nq5ck0L

何ンゴ


画像1

3: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:38:10 ID:o85N5/ei

紙が好き

4: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:38:52 ID:2NjDPvfF

品揃え悪すぎぃ!

5: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:38:53 ID:0ODUQWvy

寝っころがって読むとき顔に落としたら痛そう
データ消えそう

スポンサードリンク
9: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:39:35 ID:7K/TxYFz

電池の残量気にしながら読書なんかしたくない

11: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:39:52 ID:hIgp4KDI

本棚に並べておきたい人が多いんじゃない

14: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:40:36 ID:Ji0b+Fw+

電子”書籍”って名前が悪いしやってることも紙の真似事にすぎん
2chとかTwitterこそが「電子書籍」やろ

15: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:40:37 ID:9bijduJj

「あのシーンどこだっけ」とパラパラめくれない

18: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:41:18 ID:MrKjn4t2

数ページ戻って見直したいとき紙の良さが分かる

19: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:41:38 ID:kI+iLobF

そりゃあ買ったとこのデバイス、アプリでしか読めないし、その会社が潰れるか、「撤退しまーす」って言われたら全部パーになってまうからな

31: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:43:04 ID:Z0IaFClk

>>19
音楽配信くらい自由になればいいのにね

64: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:48:28 ID:kI+iLobF

>>31
せやな
音楽配信も林檎とかはクソアフィやけどもね
あと値段も実物と変わらんからクソクソアンドくそ

22: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:42:05 ID:FHfteSUW

規格が統一されてない
品揃えが悪い
中古も含めると紙媒体と値段が変わらない
そもそもみんな本読まない

32: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:43:26 ID:lgvTuprd

何社もわかれやがって買いにくいことこの上ない

33: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:43:36 ID:vlqIk+P5

規格バラバラやしマニアックな本がない

37: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:43:59 ID:oXbrew0P

出版社に覚悟がないから
紙より1巻遅いとかアホか

39: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:44:06 ID:5y7Lg5BD

欧米と読書文化が違うんやで
向こうの本は表紙とかペラペラで安くて読み終わったら捨てるもん
日本はしっかり装丁して保存するもん
だから気持ち的なハードルの高さがちゃうねん

185: 風吹けば名無し 2014/01/29 22:24:08 ID:mYvyLo/D

>>39
あっちもハードカバー大好きやんけ

スポンサードリンク
69: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:49:29 ID:PITVicz9

>>39
フランス装とかあるからな
正直表紙がペラペラのカバーの文庫本が主流の日本が言える話ではない

40: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:44:17 ID:z7guMSkI

ブックオフで100円で買えるのに定価で売ってるから

43: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:44:56 ID:rDZlX+cR

中古で売れないし中古で買えない

48: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:45:19 ID:jxIIrHXo

高いって言ってる奴おるけど
言うほど高いか?
値段も数百円安かったりするやん

58: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:47:13 ID:z7guMSkI

>>48
マンガは本と同じ420円やで

53: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:45:58 ID:FtOoEuzN

同意できることばっかりですね
そりゃ駄目ですわ

54: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:46:18 ID:rMsYxB4l

絶版になったりなってそうなロングテール商品こそ電子書籍化してほしいのに
実際売ってるのは一年待てば古本屋に格安で並ぶようなメジャー作品ばっかり
アホじゃねーのって思う

59: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:47:32 ID:LXX3vSl5

紙媒体のものに慣れてる人には見ずらいらしいしな
そういうのに慣れてる人が多くなる将来は普及してるんやない(適当)

139: 風吹けば名無し 2014/01/29 22:10:06 ID:65SspBHt

>>65
業者によるけどね
この前、どっかの何とかってサービス終了したのは読めなくなったらしいよ

144: 風吹けば名無し 2014/01/29 22:11:30 ID:12t1yab8

>>139
なんやそれクソ過ぎやん

電子書籍にするんでも自炊一択やな、そんなんじゃ

72: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:50:25 ID:lALfDQXH

この前の角川のセールで貴志祐介の青の炎が150円だったりして買った
Steamみたいに定期的にセールしまくれば普及するんちゃうの?

74: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:50:50 ID:9npU2eks

でもこれは民族性もあると思う
CDの売れ行きは今日本が世界で一番良いってのと似た現象だろう

82: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:53:37 ID:9npU2eks

満喫感覚で立ち読み1冊50円とか
1時間200円とかそういうサービスがあったら結構売れそう

87: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:54:49 ID:p4/hiEwg

電子ペーパーのクオリティがイマイチだから
デバイスのレベルが上がればいずれとって変わるのは確実

スポンサードリンク
88: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:54:55 ID:yV5MOExo

もっと落書きとか項目まとめたりできるようにしてほしい
使う場合は電子書籍の方が得っぽいのに、まだ全然使えない

90: 風吹けば名無し 2014/01/29 21:55:09 ID:lALfDQXH

目がつかれるだの紙がいいだの、なんかデジャヴだと思ったらあれだ
電子辞書はけしからんと喚く国語教師だ
これからの世代は電子書籍でもええわって人が多くなるかもな、スマホとかタブレットをガキの頃から使ってるし

145: 風吹けば名無し 2014/01/29 22:11:39 ID:052j80K9

最初はおサイフケータイとかめっちゃ抵抗あったけど便利やし電子書籍も同様や

163: 風吹けば名無し 2014/01/29 22:17:01 ID:2Rk0tfu/

3000冊分ぐらい落としたけど暇つぶしに最高やで

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1390999062/
電子書籍が流行らない理由wwwwwwwwwwww

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 小説・書籍(2ch) 生活(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (22件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/01/30(木) 17:19:24

    日本語の縦書きの文章は
    できれば見開きで読みたい
    それに適した機種がない

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/01/30(木) 17:20:21

    ワイ高校生、青空文庫でドグラマグラに挑むも、見づらさと難解な文章のコンボよりに挫折。

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/01/30(木) 17:22:20

    何やかんや言うても電池やろなあ
    こればっかりは出版業界が頑張った所でどうにもならんし
    逆にもし何十年も持つようなバッテリーが開発されたら、紙の本は一気に消えると思うで

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/01/30(木) 17:28:07

    本を読まない人が多い
    実物を手にとって買いたい人が多い
    見た目がよくない、実物を持ってる人のほうが賢そうに見える

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/01/30(木) 17:51:18

    MYOJOとかセブンティーンの電子版ってジャニタレはもれなく黒塗りなんでしょ?
    (サイトの表紙見本じゃなく、買ったのに中身も全員かまいたちの夜状態)

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/01/30(木) 18:22:28

    日本は言うて出版物の市場が大きいから普及せんのよ
    アメリカとか本読まん人多いから普及させるためのカンフル剤として市場に出したって経緯があって
    実は本読まん人向けなのが電子書籍なんだけど本読む人が紙で買って本読まない人が紙の本を否定してるのが今の潮流

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/01/30(木) 18:28:47

    スレ内にもあるように
    数ページ戻りたい時不便
    スマホやタブレットの画面が
    普通に読書する本の活字以上に
    目の負担が大きいから俺はきつい
    諸々の問題が解決すれば
    紙に取って代わるだろうね

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/01/30(木) 18:29:57

    サービス終了で読めなくなるってのが最低だな。

  9. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/01/30(木) 19:56:37

    継続したサービスが期待できるところならいいだろ
    SONYreaderは全然悪くないと思うぞ
    最近だとせいぜい10日遅れでラノベが配信されるくらいだし
    専用端末は安いし電子ペーパーの液晶に劣る表示速度に慣れれば快適だし電池は相当持つ
    物理ボタンとかスクロール式のページジャンプができるし買って使ってみれば快適だぞ

  10. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/01/30(木) 20:05:40

    伏線確認したり、こいつ誰やったっけって時に紙の方が便利

  11. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/01/30(木) 20:56:43

    ぱらぱらぱらーって楽にめくれるのが紙のええところよな

  12. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/02/03(月) 19:41:29

    デザイン、カバーやページや表紙の紙質、重さといった実感と、扱い方の自由性もまた重要。
    中身さえ伴えばいいという発想が定着させるには、紙の書籍そのものを衰退させるのがいい。言い換えると、いまいち電子書籍が日本で流行らないのは、紙の書籍に慣れ親しむ人が多いからなんじゃないか。

  13. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/02/06(木) 12:14:30

    小さい画面のスマホ用なんかよみづらくていかんわ
    一見用に安く短い時間で提供して、気にいったら紙買うようにしてもらわんと。
    出るの遅いから結局紙媒体で買って転売するわ

  14. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/02/07(金) 21:30:36

    エロいページだと下半身ぶった切ったりされてるのが問題だと思うよ
    そこを紙媒体と同じにすればもっと普及しそうw
    おっさんがAVのためにビデオデッキ買ってた時代と同じで

  15. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/02/07(金) 22:17:36

    現状の日本の電子書籍の多くは有料永久レンタルみたいなもんだからな
    お金払って購入しても紙の本と違って財産にならない

  16. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/02/08(土) 02:17:57

    デカくて重くてすぐ捨てる本を電子書籍化していったらいいと思う
    漫画雑誌とか

  17. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/02/09(日) 06:51:32

    A4見開きくらいの大きさで超軽くて薄くて、
    それで漫画が読めるようになったら普及すると思う

  18. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/02/18(火) 03:45:50

    今の液晶の画素数じゃ紙より見にくい
    もっと進歩して、紙と同等の画質になったらありかも
    4Kテレビとか見ると、通常の液晶がいかに粗くて汚いか分かるね

  19. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/10/07(火) 17:53:07

    紙は重さと見た目で残りのページ数大体が分かるから、
    物語が今何処まで来てるのかが分かって読みやすいらしい。
    電子だと、ページ数だけで重さやパッと見たときの物語の長さが分かりにくいから
    え、これで終わりなん?とか、尻切れトンボ感覚に陥ることがままある。
    目も疲れるし、情弱な俺は場所とる紙媒体()で結構です…

  20. 2019/06/24(月) 13:56:38

    アメリカ人が本を読まないとかどの次元のアメリカのことを言ってるんだ。
    日本人よりはるかに読むし勤勉だぞ。

  21. 名無しさん@腹筋崩壊 2019/06/25(火) 07:30:33

    ※20 おまえこそどの次元でいってるんだ
    識字率もかなり低いのに勤勉なわけないだろ
    物理的に勉強する環境が整ってないんだから

  22. 名無しさん@腹筋崩壊 2019/10/08(火) 12:12:07

    気まぐれで電子書籍の専用端末買ってみたけど案外いい感じやぞ

    スマホやらPC画面で読むのはしんどかったのは画面の差だとわかった
    デメリット
    ・古本コスパに勝てない
    ・パラパラ見返しができない
    メリット
    ・場所とらない
    ・文庫より軽い
    ・片手で読みやすい
    ・風呂で読める

    が今の感想

スポンサードリンク